歯科衛生士試験2014過去問題AM4
問題1
小腸からのカルシウムの吸収を促進するのはどれか.
a ビタミンA
b ビタミンB₆
c ビタミンC
d ビタミンD
問題1の解答 (クリックで見る)
d
問題2
平成19年以降の国民保健・栄養調査の結果で正しいのはどれか.2つ選べ.
a 食塩の摂取量は減少している
b 魚介類の摂取量は増加している
c エネルギー摂取量は減少している
d 習慣的喫煙者の割合は増加している
問題2の解答 (クリックで見る)
a,c
問題3
歯科衛生士業務のプロセスを図に示す.
正しい組み合わせはどれか.
a ①計画立案 ②情報収集 ③評価
b ①計画立案 ②評価 ③情報収集
c ①情報収集 ②計画立案 ③評価
d ①情報収集 ②評価 ③計画立案
問題3の解答 (クリックで見る)
c
問題4
咬翼法撮影の対象とするのはどれか.2つ選べ.
a 歯石
b 唾石
c 根尖病変
d 隣接面う蝕
問題4の解答 (クリックで見る)
a,d
問題5
エックス線防護用エプロンに使用されるのはどれか.
a 鉄
b 銅
c 鉛
d 亜鉛
問題5の解答 (クリックで見る)
c
問題6
スケーラーの滅菌に用いられないのはどれか.
a 乾熱滅菌
b EOG滅菌
c 高圧蒸気滅菌
d 低温プラズマ滅菌
問題6の解答 (クリックで見る)
a
問題7
バイタルサインはどれか.2つ選べ.
a 発汗
b 浮腫
c 体温
d 脈拍
問題7の解答 (クリックで見る)
c,d
問題8
上顎右側中切歯の口腔内写真を示す.歯周組織検査の結果、プローピングデプス、アタッチメントレベルともに2㎜であった.口腔内写真に参考となる測定値を示す.臨床的付着歯肉幅はどれか.
a 2㎜
b 3㎜
c 4㎜
d 5㎜
問題8の解答 (クリックで見る)
b
問題9
36歳女性.上顎右側小臼歯部の冷水痛を訴えて来院した.歯髄電気診、打診に異常な反応を認めない.コンポジットレジン修復を行うこととした.初診時の口腔内写真と窩洞整理後の口腔内写真とを示す.処置時に必要なのはどれか.2つ選べ.
a マトリックス
b 歯肉排除用綿糸
c 研磨用ストリップス
d アイボリー型セパレーター
問題9の解答 (クリックで見る)
a,c
問題10
光重合型コンポジットレジン修復における積層充塡法の特徴はどれか.
a 修復後の変色がない
b 処置時間を短縮できる
c 光照射時間を短縮できる
d 深部の重合率を向上できる
問題10の解答 (クリックで見る)
d