歯科衛生士試験2014過去問題PM4
問題1
咀嚼困難者用食品はどれか.
a 栄養機能食品
b 特別用途食品
c 特定保健用食品
d 精製・精白食品
※設問文が不適切であるため、採点対象から除外するとの事
問題1の解答 (クリックで見る)
※設問文が不適切であるため、採点対象から除外する
問題2
ミュータンスレンサ球菌が酸を発生する基質となるのはどれか.2つ選べ.
a ステビア
b ラクトース
c マルトース
d エリスリトール
問題2の解答 (クリックで見る)
b,c
問題3
NST構成メンバーの中で、摂食機能療法の間接訓練を担当する職種はどれか.2つ選べ.
a 薬剤師
b 管理栄養士
c 言語聴覚士
d 歯科衛生士
問題3の解答 (クリックで見る)
c,d
問題4
歯髄の生活反応を調べる方法はどれか.
a 打診
b 電気診
c 透照診
d 動揺度測定
問題4の解答 (クリックで見る)
b
問題5
金属アレルギーの検査法はどれか.
a パッチテスト
b 濾紙ディスク法
c サクソンテスト
d ガスクロマトグラフィー法
問題5の解答 (クリックで見る)
a
問題6
加圧根管充塡時の術式の模式図を示す.矢印に示す材料の性質で正しいはどれか.2つ選べ.
a 可塑性
b 接着性
c 抗菌性
d 生体親和性
問題6の解答 (クリックで見る)
a,d
問題7
55歳の男性.歯肉からの出血を訴えて来院した.慢性歯周炎と判断し、歯周基本治療を開始した.ブラッシング指導は「ふつう」の毛の硬さの歯ブラシで行った.初回のブラッシング指導から1週間経過後の口腔内写真(A)と患者自身によるブラッシング時の写真(B)とを示す.対応で正しいのはどれか.2つ選べ.
a 毛先の当て方の指導
b ブラッシング圧の指導
c 歯ブラシの持つ手の変更
d 硬毛の歯ブラシへの変更
問題7の解答 (クリックで見る)
a,b
問題8
26歳の女性.上顎左側第二小臼歯の冷水痛を訴え来院した.コンポジットレジン修復を行うこととした.初診時の口腔内写真(A)、う蝕検知液使用の口腔内写真(B)および窩洞整理後の口腔内写真(C)を示す.この操作により除去されたのはどの層までか.
a 多菌層
b 寡菌層
c 先駆菌層
d 混濁層
問題8の解答 (クリックで見る)
c
問題9
レジン添加型グラスアイオノマーセメントで正しいのはどれか.2つ選べ.
a 歯面処理が必要である
b 貴金属に強固に接着する
c フッ素イオンを放出する
d 臼歯部混合面の修復に適している
問題9の解答 (クリックで見る)
a,c
問題10
コンポジットレジン修復後に菌質とレジン間に間隙を生じる原因はどれか.
a 光照射時間の不足
b ボンディング材の塗布
c プライマーの過剰塗布
d コンポジットレジンの重合収縮
問題10の解答 (クリックで見る)
d