歯科衛生士試験 人体の構造と機能2
問題1
脳幹に含まれないものはどれか。
a 中脳
b 小脳
c 橋
d 延髄
問題1の解答 (クリックで見る)
b
問題2
尿を生成する機能を持つ臓器はどれか。
a 小腸
b 肝臓
c 腎臓
d 膵臓
問題2の解答 (クリックで見る)
c
問題3
人体の中で熱を多く産生する器官はどれか。2つ選べ。
a 肝臓
b 心臓
c 骨格筋
d 肺
問題3の解答 (クリックで見る)
ac
問題4
「リパーゼ」が分泌される器官はどれか。
a 胃
b 肝臓
c 耳下腺
d 膵臓
問題4の解答 (クリックで見る)
d
問題5
出血傾向が強くなる原因として考えられないものはどれか。
a 血小板の減少
b 血圧の低下
c 血管壁の異常
d 血液凝固因子の異常
問題5の解答 (クリックで見る)
b
問題6
遺伝情報がDNAからmRNAに伝達される過程では何が行われているか。
a 複製
b 転写
c 翻訳
d 結合
問題6の解答 (クリックで見る)
b
問題7
赤血球の減少で起こるものはどれか。
a 貧血
b 浮腫
c 壊死
d 充血
問題7の解答 (クリックで見る)
a
問題8
排気量について、画像の矢印で示されている部分はどれか。
a 予備吸気量
b 予備呼気量
c 残気量
d 排気量
問題8の解答 (クリックで見る)
d
問題9
成人の一回換気量はどれか。
a 100ml~200ml
b 200ml~300ml
c 300ml~400ml
d 400ml~500ml
問題9の解答 (クリックで見る)
d
問題10
別名レチノールと呼ばれるビタミンはどれか。
a ビタミンA
b ビタミンB
c ビタミンC
d ビタミンK
問題10の解答 (クリックで見る)
a