歯科衛生士試験 歯科予防処置論3

問題1

スケーラーの呼び方について、間違っている組み合わせはどれか。

a  キュレットスケーラー:鋭匙型スケーラー

b  シックルスケーラー:鎌型スケーラー

c  チゼル:のみ型スケーラー

d  ファイル:鍬型スケーラー

問題1の解答 (クリックで見る)

d

問題1の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題2

歯面研磨について正しいものはどれか。

a   エンジンは低速回転で使用する

b  隣接面の研磨には、研磨用タービンバーを使用する

c  研磨剤はフッ素が含まれないものを使用する

d  外来性着色物の除去はデンタルフロスを使用する

問題2の解答 (クリックで見る)

a

問題2の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題3

次のうち、PMTCに使用されないものはどれか。

a  エバチップ

b  デンタルテープ

c  ラバーカップ

d  サービカルマトリックス

問題3の解答 (クリックで見る)

d

問題3の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題4

プロービングについて間違っている説明はどれか。

a  改良執筆状把持法で把持する

b  対合歯に固定点を置く

c  歯軸に対して平行になるように挿入する

d  ポケットプロービングではプローブの先端を歯面から離さない

問題4の解答 (クリックで見る)

b

問題4の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題5

12歳の女児が予防処置を希望して来院した。予防処置として適切なものはどれか。二つ選べ。

a  第二大臼歯への小窩裂溝填塞

b  フッ化物歯面塗布

c  ポケットプロービング

d  SRP

問題5の解答 (クリックで見る)

ab

問題5の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題6

齲蝕活動性試験と検体との組み合わせについて、間違っているものはどれか。

a  カリオスタッド―歯垢

b  スナイダーテスト―歯垢

c  ミューカウント―唾液

d  RDテスト―唾液

問題6の解答 (クリックで見る)

b

問題6の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題7

齲蝕活動性試験についての説明で間違っているものはどれか。

a  齲蝕活動性試験では齲蝕の感受性を調べることができる

b  検体には歯石、歯垢が用いられる

c  結果がでるまでに時間のかかるものもある

d  簡易性も必要である

問題7の解答 (クリックで見る)

b

問題7の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題8

30歳の男性が予防処置を希望して来院した。今まで虫歯になったことがなく、歯科は久しぶりだという。口腔内審査をすると、齲蝕、処置歯は確かにないが、下顎の前歯部舌側に縁上歯石が確認され歯肉はやや発赤している。適切な予防処置はどれか。二つ選べ。

a  高濃度フッ素塗布

b  ポケットプロービング

c  スケーリング

d  予防填塞

問題8の解答 (クリックで見る)

bc

問題8の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題9

67歳女性が予防処置を希望して来院した。女性は長年ペースメーカーを使用しているという。口腔内には縁上、縁下共に歯石の沈着が確認できる。適切な処置はどれか。二つ選べ。

a  超音波スケーラーを用いた歯石除去

b  エアースケーラーを用いた歯石除去

c  ポケットプロービング

d  イオン導入器によるフッ化物歯面塗布

問題9の解答 (クリックで見る)

bc

問題9の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら

問題10

右側下顎臼歯部遠心根面のルートプレーニングを行う際に使用するものはどれか。

a  グレーシーキュレット#1/#2

b  グレーシーキュレット#5/#6

c  グレーシーキュレット#11/#12

d  グレーシーキュレット#13/#14

問題10の解答 (クリックで見る)

d

問題10の解説 (クリックで見る)

解説の閲覧にはログインが必要です。無料の会員登録はこちら