歯科衛生士試験 歯科保健指導論2
問題1
2歳の男児が母親とともに来院した。上顎前歯部全ての唇側歯頸部に齲蝕が確認され、治療が必要と判断された。このように、多数歯に虫歯が及んでしまった原因として可能性の高いものはどれか。
a 牛乳が嫌いで飲んでいない。
b スポーツ飲料での水分補給を哺乳瓶で行っている。
c 遺伝。
d 仕上げ磨きを1日1回しか行っていない。
問題1の解答 (クリックで見る)
b
問題2
4歳の女児。両側上顎乳切歯間に白濁が見られ、初期齲蝕が疑われたが、レントゲン撮影による検査により、経過観察となった。今後、必要なことはどれか。二つ選べ。
a 定期的なフッ素塗布
b フロスの使用
c 歯間ブラシの使用
d フッ化ジアンミン銀の塗布
問題2の解答 (クリックで見る)
ab
問題3
次のうち、上顎智歯の咬合面清掃に最も効果が高いと思われるものはどれか。
a 歯間ブラシ
b フロス
c ウォーターピッグ
d ワンタフトブラシ
問題3の解答 (クリックで見る)
d
問題4
50歳女性。口臭を気にして来院した。口臭予防のための指導について、適切と思われるものはどれか。二つ選べ。
a 香料の使用
b マスクの着用
c 歯周病検査、治療の推奨
d 舌の清掃方法指導
問題4の解答 (クリックで見る)
cd
問題5
12歳の女児の自宅でのブラッシングに使用するのに適切と考えられる清掃用具はどれか。二つ選べ。
a 歯ブラシ
b 歯間ブラシ
c 糸ようじ
d ウォーターピッグ
問題5の解答 (クリックで見る)
ac
問題6
WHOプローブを用いて行う検査はどれか。
a PHP
b OHI
c オレリーのPCR
d CPI
問題6の解答 (クリックで見る)
d
問題7
重度の歯周病患者でヘビースモーカー。歯周病治療の一環として禁煙支援が必要と判断された。しかし、患者は禁煙に対してあまり関心がない様子である。初回の禁煙支援での対応で適切なものはどれか。
a 禁煙の具体的な方法についてアドバイスをする。
b 時間をかけて禁煙のメリット、喫煙のデメリットについて伝える。
c 禁煙宣言など、禁煙することを示させる。
d 禁煙に関心を示すまでは支援は短時間の情報提供のみにとどめる。
問題7の解答 (クリックで見る)
d
問題8
9歳の女児。両親が仕事をしているため、小学校帰宅後は夕食までの時間を一人で過ごすことが多い。甘いものが好きで、おやつは自由に食べられるようになっているそうだ。学校の歯科検診で「歯肉炎」「要観察歯あり」とのことで来院した。口腔内審査の結果、上顎前歯部に歯肉炎、歯頸部に多数のCOが見られた。保健指導として適切なものはどれか。二つ選べ。
a 甘ものを食べることを禁止してもらう。
b 定期的なフッ素塗布のための来院を勧める。
c 染めだしを行い、本人にブラッシング指導を行う。
d COに対し齲蝕処置を行う。
問題8の解答 (クリックで見る)
bc
問題9
たばこの煙に含まれる有害物質でないものはどれか。
a ニコチン
b 一酸化炭素
c シアン化水素
d 二酸化炭素
問題9の解答 (クリックで見る)
d
問題10
事業所従業員300人を対象に歯周疾患の自覚症状に関する調査を行う。質問文としてふさわしいものはどれか。二つ選べ。
a 歯が動くことがありませんか。
b 歯肉の腫脹がありますか。
c 歯茎から血が出ることがありますか。
d 1日1回以上歯を磨いていますか。
問題10の解答 (クリックで見る)
cd